京都鉄道博物館へ

梅小路鉄道博物館に行って足りない鉄分を補給することにしました。

新快速に乗ってしまえば兵庫から京都へあっという間、
さすがは在来線最速、たくさんの駅を飛ばしてあっという間、1時間ほどで京都駅へ到着。

京都駅から梅小路公園方面へ向かう。徒歩20分ほどの道のりをJRの電車を眺めながら歩いていく。
公園に入って行くと鉄道気分を盛り上げるオブジェがあったり、線路を眺めながらの遊歩道はなかなかの情緒が感じられて良い。
チンチン電車の車両を使った売店もあったりして、広い芝生では家族連れが楽しんでいる様子も伺えた。

鉄道博物館に到着、券売機で入場券を購入、観光客も多く英語対応している店員もいた。

実物の鉄道が飾られているのが乗り鉄にも楽しめるポイントで、蒸気機関車や引退したトワイライトエクスプレス、初代新幹線の0系などなど、見どころ満載。
中でもSLの乗車体験は一見の価値あり。
今では一部時期に走らせているだけの蒸気機関車に乗ることができるのだ。

ということで早速、扇型機関庫へ。


圧巻の蒸気機関車がずらりと並ぶ。このカメラでは扇型が映らないのが残念。
機関庫の隣にSL乗車体験場がある。
券を購入して乗車、しばし待つと発車の合図がありゆっくりと走り出す。
重たい車体とじっくり動かす車輪を感じられる、やっとスピードが乗ってきたか、というところで往路に、
ポーとよく表現されるがもう少し重い音だった、ボワー辺りが近いように思った、いい味出してる。
ゆっくりと往路を走り到着10分ほどの乗車だったと思うが良い体験であった。

余韻に浸りつつ、昼を食べることにする。
弁当を購入して食堂車で食べることにする。これはブルートレインで実際に使われていた食堂車なのだ。


弁当はオリジナル巾着付きそぼろ弁当がラスト1つだと言われ、ついつい買ってしまった。
随分と可愛らしい弁当になってしまったが、記念だし良いだろう。
お茶と並べると一気に気分が盛り上がる。食堂車いいですね。

そこからさらに本館へ、
トワイライトエクスプレスの実物展示はとてもいい。


往年の名車両、私も現役時代に一度体験して見たかった。
他にも、蒸気機関車の歴史の展示に、歴代列車のエンブレム、橋の仕組みなどなど、盛りだくさんの展示にとても全てを回ることはできなかった。
また近いうちに来ることにしよう。